【画像あり】きれいッ粉 実際に油汚れが多い作業着で洗濯してみた

スポンサーリンク
体験談

こんにちは ピコユユです

毎度 油汚れで苦戦している人 朗報ですよ

見つけてしまいました 

「一袋で5役」 脱臭・除菌・洗浄・漂白・脱脂 という 万能洗浄剤をみつけてしまい 思わず購入 即 実験 してみたので 書いていきたいと思います

この きれいッ粉   

あまり ホームセンターとかでも見かけたことがないのですが・・・

シンプルな パッケージデザイン・・・

この 映える 時代に ものすごく シンプルすぎて 逆に 昭和感たっぷりの パッケージデザインにつられて 購入・・・

という なんとも 戦略にはまってしまった のですが

実際に購入してみると 何やら 万能すぎて 試してみたくなる 項目だらけだったので お伝えします・・

基本は 整備士さんが扱っている作業服メインで めちゃ くちゃ 頑固なギアオイルっていう くさーーーーい 油が取れれば ってことで 紹介しています

きれいッ粉ってどんな粉?

株式会社 れもんキレイDiv  が 販売している会社です

 はっきり言って 聞いたことないので 正直最初 使うのが 怖かったけど

袋に入っている 顆粒状の粉で 1キロ 入りが基本の販売

しかも 説明書付きで 販売されていたので ちょっと安心して購入してしまった

説明の概要などは この写真を見ていただくと わかりやすいので 省略します

粉自体は ちょっと 荒い感じがします

なので 使用する時は  40~50℃のお湯を 推奨しているので 溶かすため でしょうか?

冬場の真水には 白い粉が残りそうですね・・・

きれいッ粉を使って作業着を洗ってみました

さて 今回登場する 頑固な作業着君は・・・

期待通りの 汚れ具合ですね

全身 汚れていますね

今回も 言い訳ですが・・新品の洋服が調達できないので

いつもの 作業着(使いまわし)を使用します ちなみに 作業着4着で 夏を着まわしていますので

きっちり 汚れを落としたい 私は 今回もしっかりといつも通りの洗濯でやってみたいと思います

つけ置きした後 もう一振り 粉をまぶしてしまいました

そう 40℃以上 1時間漬けてみました

さぁ  結果は・・・

どうなるのでしょうか・・・

洗濯後の作業着は?

きれいッ粉を使用して洗濯洗剤を入れてみました

汚れは綺麗にはおちた! とは 断言できませんが・・・(元が汚い服なのでね・・すいません)

普通の洗剤よりもきれいに落ちていると思います

普通に洗うと 油汚れって蓄積されて 黒ずんで黒光りしてくるんですよね

それが このきれいッ粉はではありませんでした

やはり 「作業着も綺麗になりますよ」と言っているので それなりの成果も出ていますね

 

きれいッ粉のメリット

洗浄・漂白・脱脂・脱臭・除菌すべて 出来る 万能な洗浄剤

 洗浄・脱臭・漂白

実際に使って わかる事ですが・・・部屋干しのあの 嫌なニオイがしないのがこの 洗浄剤の特徴ですね

菌の増殖を防ぐ効果もありますので 作業着は 安全の為に生地が厚いので 部屋で干してしまうと 梅雨時は地獄になるので この脱臭こうかがあるのは 必須ですね

油汚れの多い作業着も綺麗に落ちる

油汚れも効果があるので 換気扇はもちろん キッチン周りの油よごれ にも 効果がある

作業着・柔道・空手着にも 粉を溶かしてもみ洗いがお勧めらしいですが・ちょっとつけ置きして 洗濯洗剤と一緒に回すだけで キレイになりましたね

普通の洗剤よりも 汚れは落ちました

きれいッ粉のデメリット

40℃~50℃のお湯を使用したほうが良い

手間がかかるのが ちょっと 難点ですね・・・

粉が溶けにくいっていうのもありますから 使用する時は お湯が必要かな?って思います

まぁ お風呂の残り湯を 使用して 作業着を洗っているので 問題ないと思いますが…

ホームセンターに売っていない・コスパが高い

正直に言いましょう

お値段が 高めです

一袋 2000円以上するので 購入には覚悟がいりました

いい製品は やっぱり お高い? のでしょうか?

ホームセンターなどに売っていると割安感があるのですが・・

この製品はネットか東急ハンズなどのお店に売っています

売り場は洗剤でしょうか?種類が結構あり外国の洗剤と一緒に紛れています

油汚れには「きれいッ粉」 まとめ

きれいッ粉は サルモネラ菌や大腸菌などの検査でも 除菌効果が実証された製品なので 赤ちゃんやペットの洗浄にも効きます

今回は作業着がきれいになるか?

という 問題を解決したいために 書いたので 他の 油汚れや 茶渋などは 書いていませんが

綺麗になりますよ

油汚れはかなり取れます

ただ今回のような作業着などのしつこい汚れはお湯につけてという作業が必要になりますが

換気扇のような油ぐらいならお湯に浸すだけでヌルっととれてしまいます


 注意するべき点は・・・・

 ペンキが塗ってある 板に 吹きかけた時は ペンキが剥がれて 地獄をみました

そのくらい 強力な 洗浄効果でした 用途によって 気をつけてください 

その他にも作業着洗いの洗剤についての比較記事もありますのでこちらをご覧ください

素敵な洗剤に出会えますように

作業着の油汚れ洗剤何使う?比較してみた!5つの洗剤を紹介します
作業着洗いの洗剤選びに迷っている人は必見です!!この記事では 油汚れに特化したあの テレビで紹介されている物やSNSで話題になった品物の比較の記事です。実は実際に作業服で・と検証してみると なかなか面白い結果になってしまいました。この記事はそんな商品の比較です

コメント

タイトルとURLをコピーしました