夏バテ予防?甘酒ってからだにいいの?を調べてみた

スポンサーリンク
レビュー ご紹介

甘酒は 「飲む点滴」と言われているぐらい 栄養価が高く夏バテ予防になるといわれています
冬には温かくして飲んだり 夏には冷やして 冷やし甘酒として売られていたりで 一年中飲まれているわけですがなんで なんでこんなに 甘酒が良いというのでしょうか??

かく言うこのピコユユも夏になると必ず甘酒を飲むのです

人によってはあの甘酒が苦手って人がいたりするので 苦手な人も好きになるように書きたいとおもいます

あのブツブツはなに?

甘酒の苦手な人に まず あのブツブツが苦手って人がいます

あのブツブツは 甘酒を作る途中にできる です 原料となっているお米の残骸です
飲むときにブツブツがあり あれは 飲むの?食べるの?と もう ブツブツがあるだけで抵抗がある!と言う人もいます
気になる人は 甘酒を一回ミキサーにかけるなどして手を加えるとサラサラして飲みやすくなります

甘酒って米麹甘酒と酒粕甘酒の2種類がある

スーパーで売っている 一番わかりやすい甘酒 ですね

赤いパッケージで牛乳などの乳製品の類にならんでいます 

米麹甘酒

米に含まれるでんぷんが分解されブドウ糖やオリゴ糖に変化し甘くさせています。脳の栄養分はブドウ糖なので ここから 飲む点滴ともいわれています ブドウ糖はもちろん オリゴ糖やアミノ酸、食物繊維などの栄養成分が豊富なのも 甘酒の良い利点ですね

こちらの製品は米麹を使用しています ツブツブが入っていないので とてもサッパリとした飲みごたえで ゴクゴク飲めてしまいます 休憩時間にちょっと飲むだけで頭がすっきりしますね さすが「飲む点滴」と言われるぐらいです

酒粕甘酒


 ブドウ糖やオリゴ糖をあまり 米麹程含まれていない為 砂糖を加える必要があります 酒粕から作られているのでアルコール分が残ってしまいます(子供やアルコールに弱い人は注意が必要)  甘酒が苦手と言う人は意外と 小さい時に酒粕甘酒を飲んでいて その時の印象が濃かった人が多いと思います

こちらの製品は酒粕を使用しているので 飲んだ感じはやはりアルコールの香りがします 口当たりは 米麴の製品はサラサラでしたが こちらは多少 米感があります
若干ではありますが・・酒粕の方が低カロリーの高たんぱくと言う感じでしょうか いかにも 甘酒!と言う感じなので 本格的に甘酒を飲みたいわ と言う人にはお勧めかもしれません


美肌効果は本当にあるの??

もともと B6がおおい甘酒ですが
このビタミン タンパク質の代謝の要なビタミンなんですね なので皮膚や神経を正常に保つ役割を果たしているので美肌にも良いってことになります 食物繊維も多いので なおさらですね

ちなみに・・B6が欠乏してしまうと
皮膚炎や貧血・湿疹・かゆみ・免疫力低下など 皮膚系の疾患が多いのも特徴です

水分補給もできて やはり夏の暑い時に飲む甘酒は とても良いことになります

お勧めの 甘酒 は 毎年飲んでいます

スーパーに売られている 物から ちょっとお高いのまで 

こんな高いのは家では飲めないけど 贈り物にもらったらうれしい って言うのはありますよね

そんなものを 紹介してい事と思います

我が家では 気軽に購入できる甘酒として 

久世福商店さんの 甘酒を いつも実家に買っていきます
アルコールに弱い母親がいるので 飲みやすい米麴を使用したこの商品です

値段もお手頃価格なので 手ぶらで行くにはなんかさびしいなと言う時に購入して実家に行きます

こちらの商品はご覧のように 原料となる米が目に見えてわかりますね・・・そう先ほどの商品より こちらの商品はツブツブがあるので それを承知で購入しています

そして米麴の方が よりカロリーが高いのでこちらを購入させいてただいています
お年寄りになると どういうわけか食が細くなり あまり食べなくなってしまうので・・・栄養補給としての役割にも…普通のジュースなんかよりも 全然体にいいですからね・・・

甘酒は夏バテによい? まとめ

昔から 「甘酒は飲む点滴」と言われるぐらい 体に良いと言われてきました

その理由は米から作られるブドウ糖が脳の栄養分という事だからです そのため 飲む点滴と言われる由来らしいです 実際に 暑い日に冷えた甘酒を一杯飲むだけで ちょっと疲れが取れた感じがします

単純と言えば単純ですが 脳と言うものはそういうものらしいですよ・・・

飲みやすさからすると 慣れない人は米麹からの試し飲みをお勧めします 美容と健康にと思って最初は飲み始めた甘酒ですがこのような効果があるとは 調べていて結構興味深い飲み物でした
昔の 飲み物はやはり日本に適している って事でしょうか 

日本人の深い飲み物を知れた感じがします

コメント

タイトルとURLをコピーしました